美容整形・美容皮膚科のご相談は医療法人秀晄会 コムロ美容外科へ

美容点滴・美容注射で叶える“内側からの美しさ”美容点滴・美容注射で叶える“内側からの美しさ”

  1. HOME
  2. 診療メニュー
  3. 美容点滴・美容注射
  4. 美容点滴・美容注射で叶える“内側からの美しさ”

美容点滴・美容注射

美容注射、美容点滴治療とは

ビタミンやプラセンタ、グルタチオンなど、身体やお肌に良い成分を直接血管や筋肉へ投与する施術です。サプリを内服する場合と比較しても吸収率が高く、即効性が期待できるのが大きな特徴。
美容だけでなく、疲労回復や免疫力アップ目的で取り入れる方も増えています
お肌や健康の為に日常のスキンケアやサプリメントにプラスしてみてはいかがでしょうか?

美容点滴・美容注射はこんな方におススメです。

  • 肌荒れしやすい
  • 吹き出物・にきびがよくできる
  • 肌のくすみやしみが気になる
  • 疲れがたまりやすい
  • 肩こり・腰痛がひどい
  • 風邪をひきやすい

美容点滴の特徴

1. 即効性のある美容ケア

美容点滴は、必要な美容成分(ビタミン、ミネラル、アミノ酸など)を直接血管内に届けることで、サプリメントや食事よりも素早く体内に吸収されます。肌や身体の内側からすぐに効果を感じやすいのが特徴です。

2. 美肌・美白効果が期待できる成分配合

美容点滴の中には、以下のような美肌・美白に特化した成分が含まれることが多いです。

  • 【ビタミンC】:コラーゲン生成促進・シミ予防・美白効果
  • 【グルタチオン】:メラニン抑制・デトックス作用
  • 【プラセンタ】:細胞活性化・ハリや弾力アップ
  • 【ビタミンB群】:肌荒れ予防・ターンオーバー促進

3. 疲労回復・アンチエイジング効果も

美容だけでなく、疲労回復や免疫力アップ、アンチエイジング効果が期待できる点も人気の理由。仕事や家事で忙しい方、ストレスが多い方にもおすすめです。

4. 点滴に入れるお薬は、 オーダーメイド可能

肌悩みや体調に合わせて、成分をカスタマイズできるクリニックも増えてきています。たとえば、「美白重視」「くすみ対策」「疲労回復」など、目的に応じたブレンドが可能です。

5. 定期的なケアで効果アップ

1回でも効果を感じることはありますが、定期的な施術によって、より持続的な美肌・美白効果が期待できます。

美容点滴はどのくらいの間隔で受けるべき?

美容点滴は、美白や美肌、疲労回復などさまざまな効果が期待できる人気の施術です。ただし、効果をしっかり実感するためには、適切な間隔で継続することが大切です。

■ 初めての方・集中ケアしたい場合

最初は 1週間に1回程度 のペースがおすすめです。特に肌の調子を整えたい、疲れをしっかり取りたいといった目的がある場合は、週1回を目安に2〜4回ほど続けると効果を実感しやすくなります。

■ 維持したい場合

効果をキープしたい場合は、 2〜4週間に1回 のペースが目安です。ライフスタイルや肌の状態に合わせて、月1回のメンテナンス感覚で取り入れる方も多いです。

【ポイント】

▶美容点滴は 継続が大事。1回で効果を感じる場合もありますが、定期的なケアでより肌の調子が安定します。

▶成分によって推奨間隔が異なる場合もあるので、医師やクリニックで相談しながら決めましょう。


美容点滴・美容注射メニュー

グルタチオンC点滴

グルタチオン点滴の特徴

グルタチオンは、グルタミン酸・システイン・グリシンという3つのアミノ酸から構成される「トリペプチド」です。人間の体内にもともと存在する強力な抗酸化物質で、肝臓や皮膚、脳などさまざまな組織で働きます。

グルタチオンC点滴


◾️ グルタチオン点滴の主な特徴・効果

強力な抗酸化作用

活性酸素を除去し、細胞の老化やダメージを抑える効果が期待されます。


美白・美肌効果(メラニン抑制)

メラニンの生成を抑制することで、シミ・くすみ改善や美白効果が期待され、「白玉点滴」「美白点滴」と呼ばれることもあります。


デトックス・肝機能サポート

肝臓の解毒作用を助けるため、二日酔い改善、疲労回復、肝機能低下の予防などにも使われます。


免疫力アップ・疲労回復

免疫機能の向上や慢性疲労の改善にも役立つとされ、疲れやすい人やストレスが多い人にも人気です。


神経保護作用

パーキンソン病など一部の神経疾患治療補助として使用されることもあります。


◾️ どんな人におすすめ?

・肌のくすみ・シミが気になる人

・アンチエイジングケアをしたい人

・飲酒量が多い人(肝臓が気になる人)

・疲れやすい、慢性的な疲労感がある人

・免疫力を高めたい人

・パーキンソン病などの治療中の人(※医師判断)

【効能】 美白/メラニン抑制/コラーゲン合成/抗酸化作用/貧血予防/肝機能改善/疲労回復/肌のハリUP/肌荒れ改善/美髪
【主要成分】 ビタミンC/グルタチオン/ビタミンHほか
【オススメ頻度】 週1回ペース
【費用】 8,800円/1回44,000円/6回

ウルトラ美白点滴

ウルトラ美白点滴の特徴

美白点滴(美白注射)は、美白や肌の透明感アップ効果のあるお薬が、複数点滴内に入っている点滴です。



目的

・シミ・くすみの改善

・肌のトーンアップ

・抗酸化作用によるエイジングケア

・疲労回復や免疫力アップ(成分による)


■主な成分とその効果

グルタチオン:強力な抗酸化作用/メラニン生成抑制/肝機能サポート

ビタミンC:メラニンの生成抑制/コラーゲン生成促進/美白・美肌効果

トラネキサム酸:メラニン抑制/肝斑・シミ改善/抗炎症作用

L-システイン:メラニン生成抑制/ターンオーバー促進/抗酸化作用

ビタミンB群:謝促進/肌荒れ予防/疲労回復


🌸 効果を実感できるまでの目安

・1回でも肌のトーンアップを感じる人もいる

・5~10回継続することで安定した美白効果

・定期的なメンテナンスが推奨される

【効能】 美白/肝斑/メラニン抑制/抗酸化作用/コラーゲン合成/肝機能改善/解毒作用/炎症性色沈/新陳代謝UP
【主要成分】 ビタミンC/トラネキサムサン/グルタチオン/αリポ酸ほか
【オススメ頻度】 月1回※週1回注射可能
【費用】 13,200円/1回66,000円/6回

プラチナ点滴

【効能】 美白、美肌強化、抗老化、免疫強化、貧血予防、肝機能改善、疲労回復、肌のハリアップ
【主要成分】 ビタミンC/トラネキサムサン/グルタチオン/αリポ酸ほか
【オススメ頻度】 月1回※週1回注射可能
【費用】 11,000円/1回55,000円/6回

ニンニク注射

ニンニク注射とは、ニンニクにも含まれているアリナミンをはじめとした、疲労回復にあるお薬を注射する治療です。この注射は、疲労回復や体調不良の改善を目的として利用されることが多いです。ニンニクはその成分により、免疫力を高めるとされ、伝統的に健康に良い食材とされてきました。

ニンニク注射の特徴と効果

成分と作用

ニンニク注射に含まれる主成分は、アリシンという化学物質です。アリシンはニンニクに特有の匂いを発生させる成分で、抗菌作用や免疫力の強化、血行促進などの効果があるとされています。これが注射として体内に直接取り込まれることで、素早く作用を発揮します。


主な効果

疲労回復:ニンニクはエネルギー代謝を助け、疲れた体をリフレッシュさせる効果あります。
免疫力向上:アリシンは免疫系をサポートし、風邪や感染症に対する抵抗力を高めることができます。
血行促進:血液の循環を良くし、冷え性や肩こりなどの改善に効果を発揮します。

慢性的な疲労感や体調不良を感じている人に使用されることが多いです。
ストレスや過労などが原因で体が弱っている人の体力回復

【効能】 疲労回復/滋養強壮
【主要成分】 ビタミンC/ビタミンB1ほか
【オススメ頻度】 毎日でもOK
【費用】 2,200円/1A

ラエンネック注射(プラセンタ注射)

【効能】 美肌/抗加齢
【主要成分】 プラセンタ
【オススメ頻度】 毎日でもOK
【費用】 1,650円/1A13,200円/10A※2アンプル分お得な料金設定です。

美白注射

【効能】 美肌/美白/抗加齢抗加齢
【主要成分】 ビタミンC/ビタミンB1ほか
【オススメ頻度】 毎日でもOK
【費用】 2,200円/1回