CICA B5 モデリングマスク
CICA B5パック ツボクサ成分が肌のほてり、赤みを改善
CICAパックとは、炎症を鎮静化するとされている 「ツボクサエキス」を使っているパック のことを指します。成分としてツボクサによる鎮静効果が肌の赤みや不快感を素早く取り除き、肌トラブルを軽減します。
また、肌バリアを強化する働きがあり、より健康な肌へと導きます
美容医療では、メソガン、ダーマペン、レーザー、ピーリングなどの直後にこのマスクを使用することで美容治療後の乾燥や赤みを和らげ、回復を早めるために作られた医療用のゲル状マスクです。
肌の赤みや不快感を素早く取り除き、肌トラブルを軽減します。
CICA B5パックの成分と使い方
成分は、B5アンプルとCICAパウダーに分かれていて混ぜ合わせて使います!
B5アンプルは、
ツボクサエキス、スピルリナ、クロレラ、パンテノール、アロエエキス、アルギン
CICAパウダー
ツボクサエキス、スピルリナ、グルコース、アルギン、ヒアルロン酸、アロエエベラ葉粉末
こちらを混ぜて塗布させていただきます。
単独でも治療として行えますが、IPL光治療、ダーマペン、トーニングや、ケミカルピーリングなど、肌に熱や刺激が加わる施術後に行うと、ほてりを速やかに抑えることができ効果的です。
お顔にCICAパックを載せるとひんやりと冷たく、赤みとほてりを抑え、炎症を鎮める効果があります。 15~20分経ったらパックをはがして終了となります。
注意事項
・使用を続けても、強い刺激や赤みが続く場合は使用を中止して下さい。
・自宅にて使用される場合、肌に異常がある場合は使用を中止し医師にご相談ください。
CICA B5パックの費用
パック1回 | 2,500円 |
ご自宅用持ち帰り | 2,200円 |
IPL光治療、ダーマペン、トーニング後に、肌のほてり改善におすすめです。
監修医情報
- 医師
- 医療法人秀晄会コムロ美容外科(大阪・心斎橋)
院長 池内 秀行(いけうち ひでゆき) - 経歴
-
- 1996年(平成8年) 神戸大学医学部卒業
- 1996年~ 神戸大学医学部付属病院麻酔科入局
- 1997年~ 兵庫県立こども病院麻酔科入局
- 2001年~ コムロ美容外科入職
- 2006年4月~ 心斎橋コムロ美容外科クリニック 院長就任
- 2020年3月~ 医療法人秀晄会 コムロ美容外科へ医療法人化
- 資格
-
- 日本麻酔科学会会員
- 麻酔科標榜医
- 日本美容外科学会(JSAS)会員
- 美容外科(JSAS)専門医
- アラガンボトックスビスタ認定医
- アラガンジュビダーム認定医
