美容整形・美容皮膚科のご相談は医療法人秀晄会 コムロ美容外科へ

症例紹介症例紹介

  1. HOME
  2. 症例紹介
  3. Vレーザー+ケナコルト注射 池内医師

Vレーザー+ケナコルト注射 池内医師

傷跡修正ケナコルト注射,傷跡修正

ようすけさん30代男性

BEFORE

AFTER

施術の解説

30代男性のニキビが原因でできたケロイドを、ステロイド注射、Vlaser照射にて治療した症例になります。今回使用したケナコルトは、ケロイド内で起きている炎症を抑えてケロイドの主要組織の繊維組織を委縮させる事で、膨らみを改善する効果があります。
またVlaser は赤みの原因である毛細血管を焼いてしまうことで症状を改善させます。
いずれも数回治療が必要ですが、高い効果が規定できる治療法です。

施術のリスク・副作用

浮腫んだ様に腫れることがありますが、数日で徐々に落ち着いていきます。
内出血が出た場合はメイクでカバーして下さい。1〜2週間程度で落ち着いてきます。
注入部位に、2〜3日間程度鈍痛や赤みが生じることがあります。

【副作用】
注射部位の皮膚の血管が浮き出て見えることがあります。

【注意事項】
女性の場合、稀に生理不順になることがあります。
次の治療までの間隔は最低3週間は期間を空けて下さい。
また治療に際し、使用量や希釈加減は医師が判断するものです。
巷の情報を頼りに患者様からご指示を出されることがございますが、当院ではご希望にはお応え致しかねます。必ず医師の指示に従って下さい。

施術の総額費用

6,050円(税込)
  • ※ 費用は一例であり、モニター価格などの適用、麻酔の有無、使用する器具や施術方法に因り費用が異なる場合がございます。
  • ※ この患者様の費用は施術当時の金額になります。実際の費用はクリニックへお問い合わせください。

このメニューを利用

関連する症例

関連する症例

  • ケナコルト注射とレーザーによるニキビ跡治療

    ケナコルト注射,ニキビ/ニキビ跡,傷跡修正
    たかし30代男性

    手術の総額費用27,500

    BEFORE

    AFTER

    赤みを伴ったケロイドに対してケナコルト注射とVlaser照射を行った症例になります。ニキビ跡がひどくなると、ざ瘡と呼ばれるケロイドを伴ったふくらみができる場合があります。保険診療では改善が見られなかったため、当院にてケナコルトと呼ばれるステロイドをの局所注射を行い、赤みは赤みの改善効果のあるVlaser照射をそれぞれ数回行いました。
    ほとんど平坦化し、赤みも改善したことから患者様には喜んでいただきました。
  • 20代 耳肉芽腫切除(左耳) 池内医師

    耳肉芽腫(ピアスケロイド)切除術
    はやとさん20代男性

    手術の総額費用67,635

    BEFORE

    AFTER

    20代 男性の耳介肉芽腫(ケロイド)切除症例になります。他部位のケロイドの場合、ステロイドテープやステロイド注射で
    治療を行うこともありますが、ピアス等が原因で生じた場合にはステロイドの効果がほとんどない為、切除が必要になります。
    30分程度で終わる局所麻酔手術なので、我慢せずに早期の治療をおすすめします。
  • 20代 女性 耳肉芽腫切除 松本医師

    耳肉芽腫(ピアスケロイド)切除術
    ゆみさん20代女性

    手術の総額費用43,435

    BEFORE

    AFTER

    20代女性、軟骨ピアス部にできたケロイド切除の症例になります。ケロイドのふくらみは、当院に来られる方の中では軽症ですが、表側、裏側を同時に切除しました。 ケロイドは瘢痕組織が異常に増殖した状態で、場合によっては時間経過とともにどんどんとふくらみます。次回のケロイドはステロイド注射にあまり反応しないため、切除が基本になります。
    この症例は、局所麻酔下、40分程度で終了しました。 1か月検診時にはふくらみはほとんどなくなり傷もきれいになっています。